2011/01/18
////////// 本日の新着商品 //////////水曜定休日を除きます毎日、少しづつですが新入荷商品をUPしていっておりますので是非毎日チェックしてやって下さい!本日のUP分です↓CELLOPHANE / music colours
イタロディスコ古典!
ドラムとプログラミングを担当する GIORGIO PAGANINI とシンセサイザー奏者、イタロディスコ名プロデューサーとしても知られる ALESSANDRO NOVAGA によるイタロエレクトロユニット CELLOPHANE の84年リリース作品です。
ブレイキンなエレクトロビートにエモーショナルなピアノとVo.、シンセサイザーが絡むエレクトロダンスチューン「Music Colours (Parts 1 & 2)」、マシンビートとヴォコーダー、コズミックなシンセが絡むエレクトロディスコナンバー「Music Colours (Parts 3)」の両サイドともオススメ!
CELLOPHANE / music colours
⇒試聴はこちらCELLOPHANE / gimme love
イタロディスコ古典!
ドラムとプログラミングを担当する GIORGIO PAGANINI とシンセサイザー奏者、イタロディスコ名プロデューサーとしても知られる ALESSANDRO NOVAGA によるイタロエレクトロユニット CELLOPHANE の83年リリース作品です。
ヴォコーダーヴォーカル全開のイタリアのRIMINIに存在したディスコ「CELLOPHANE CLUB」のテーマソング!
CELLOPHANE / gimme love
⇒試聴はこちらEBERHARD SCHOENER / bali - agung
ドイツ出身の鍵盤奏者 EBERHARD SCHOENER の76年リリース作品!
PASSPORT などにも参加している英国ジャズロックを代表するドラム奏者 PETE YORK と EMBRYO の作品にも参加していたギター奏者 SIEGFRIED SCHWAB をバックに従え、エレクトロニクスと民族音楽の融合を図ったエクスペリメンタルなサウンドの一枚です!
ケチャをフューチャーした、ミステリアスな 「Rawana」「Nadi」、トリッピーなシンセが鳴り響くドープエレクトロチューン「Nadi」「Ketjak-Rock」などオススメ!
EBERHARD SCHOENER / bali - agung
⇒試聴はこちらEGBERTO GISMONTI / trem caipira
ブラジル出身のマルチプレイヤー EGBERTO GISMONTI の85年リリース作品!
エレクトリックなサウンドを大々的に導入し制作した、ブラジルの現代音楽作曲家 VILLA LOBOS のカバー曲集です。
POLY 800、EX 800、TR 808 などの機材を使用して録音されたエレクトロチューン「Dansa」「Cantiga」特にオススメ!
ブラジリアン現代音楽と EGBERTO GISMONTI の独自の世界観を見事にクロスオーヴァーさせた一枚です!
EGBERTO GISMONTI / trem caipira
⇒試聴はこちらHERMETO PASCOAL & GRUPO / so nao toca quem nao quer
ブラジル出身のマルチプレイヤー HERMETO PASCOAL の88年リリース作品!
女性スキャットVo.をフューチャーした爽やかなラテンフュージョンナンバー「De Sabado Pra Dominguinhos」で幕を開け、オリジナリティ溢れるストレンジな楽曲を挟みながら変拍子とユニゾンが乱れ飛ぶ変態サンバジャズ「Quiabo」で幕を閉じる唯一無比なサウンドのブラジリアンジャズ作品!
HERMETO PASCOAL & GRUPO / so nao toca quem nao quer
⇒試聴はこちらSLAWOMIR KULPOWICZ / sadhana
MUSICWISEシリーズ DJ ABEL のMIX CD「Night Meets Day」にセレクト「Lokas」収録!
ポーランド出身の鍵盤奏者 SLAWOMIR KULPOWICZ の89年リリース作品です。
ドープなシンセサイザーとコンピュータープログラミング、エスニックなサウンドをフューチャーしたニューエイジジャズ作品!
「Lokas」と同じく、エモーショナルなVo.をフューチャーした「Jai Maa Jai」もオススメです!
SLAWOMIR KULPOWICZ / sadhana
⇒試聴はこちらDAN SIEGEL / another time another place
コズミックフュージョン!
鍵盤奏者 DAN SIEGEL によるエレクトリックジャズサウンドな84年リリース作品です。
スペイシー且つ壮大なニューエイジサウンドによる「The Picnic」「Another Time, Another Place」「Dark Star」、ダンサブルなエレクトロフュージョン「Celestial Body」、トライバルなパーカッションとエレクトリックなサウンドを融合させた「New Jungle」など特にオススメ!
DAN SIEGEL / another time another place
⇒試聴はこちらジョー山中 (JOE YAMANAKA) / to the new world
フラワー・トラヴェリン・バンドのメンバー、ソロシンガーとしても活躍した ジョー山中 のソロ2作目!
コズミックなイントロで幕を開けるファンキーロックチューン「To The New World」、喜多嶋修 の奏でる和楽器をフューチャーしたオリエンタルロックチューン「Influence」などオススメです!
ハードなロックサウンドに垣間見られる、実験的な精神と和なテイストが印象的な一枚!
ジョー山中 (JOE YAMANAKA) / to the new world
⇒試聴はこちら商品のお取り置きも可能です(御注文より2週間以内です)
商品代金が10000円を超えますと送料無料サービスとさせて頂いておりますので、是非御利用下さいませ!
********************************************************************************************************
当店「rare groove」は大阪心斎橋アメリカ村にて営業しております USED RECORD SHOP です。
新たなる発見と非ダンスミュージックのダンスミュージック化をテーマにジャンルレスなレコードを取り揃えております。
店頭では試聴もごゆっくりして頂けますので、アメリカ村にお越しの際は是非当店までお立ち寄り下さいませ!


